ゴダイヴァ夫人

ファイル:Lady Godiva contrast enhanced.jpg
John Collier作「ゴダイヴァ夫人」。1898年頃の作品

ゴダイヴァ夫人(Lady Godivac、990年頃 - 1067年9月10日?)は11世紀イギリスの女性。マーシア伯レオフリック夫人で、コヴェントリーの領主であった。

ドゥームズデイ・ブックにも、数少ないサクソン人貴族で、かつ唯一の女性領主として記載されている。

目次

伝説

イングランドに伝わるゴダイヴァ夫人(en:Lady Godiva)の伝説では、11世紀のイングランド、ロンドン近郊のコヴェントリーで、夫でコヴェントリー領主であるレオフリックの暴政を強く諌めた。夫人の度重なる要請にうんざりしたレオフリックは夫人を諦めさせるため、「夫人が全裸でに乗り、城下を巡回するのであれば要請を受け入れる」と応えた。しかし夫の思惑に反し、夫人は「当日は外出せず戸や窓を閉めよ」とする布告を発した上で、本当に裸身で馬に乗り城下を練り歩いた。

領民たちは夫人を支持し、布告に従い彼女の姿を見ようとしなかった。しかし仕立て屋を営むトムという一人の男がこっそり夫人の裸身を覗き見たために、神罰を受けて失明した(ピーピング・トム)。レオフリックは夫人との約束を守り苛政を改めたといわれる。

伝説の裸の行進に関しては、「長い髮が実質的に身体を覆っていた」、「下着のようなもののみ身に着けていた」、「貴族の夫人を象徴する装飾、宝石類を外した質素な格好だった」などの説がある。また、夫のためではなく、自らの懺悔のために行ったという説もある。

ベルギーチョコレートメーカー「ゴディバ」の社名およびシンボルマークはゴダイヴァ夫人からとっている。

ピーピング・トム

ピーピング・トム(Peeping Tom)は英語の俗語で、覗き魔のこと。上記の男に由来する。日本で同意の俗語に、出歯亀(でばがめ)がある。

史実

ゴダイヴァはマーシア伯レオフリック(968年-1057年)の妻。名前の綴りは一定しない。アングロサクソン名はGodgifuまたはGodgyfuであり、「神の賜物」を意味する。Godivaはラテン風の綴りである。

12世紀末にまとめられたエリー(Ely)の年代記にはLiber Eliensisの名で現れ、レオフリックと結婚する前は未亡人であったことが記されている。レオフリックもゴダイヴァも共に信仰活動への多大な後援を行った。1043年にレオフリックはコベントリーにベネディクト修道院を建立した[1] 。 12世紀に書かれた Roger of Wendover による記録では、ゴダイヴァがこれについて夫を説得したとある。1050年代には、レオフリックによるセントメアリー修道院とウスター修道院への土地の寄進、ストウセントメアリー、リンカ―ンシャーにおける教会堂の建立の記録にゴダイヴァの名前も連ねられている[2][3] 。さらに夫妻の名前はレオミンスター、チェスター、マッチウェンロック、エヴェシャムの教会堂の檀那として記録されている[4]

1057年にレオフリックと死別した後、未亡人としてノルマン・コンクエスト後まで生き延びた。ドゥームズディ・ブックにはウィリアム1世による征服後のわずかなアングロサクソン人領主の一人、唯一の女性領主として記される。ただし土地調査が行われた1086年には既にゴダイヴァは死去していた[5]。ゴダイヴァの死去は1066年から1086年の間とされる。一部の資料では1067年9月10日をゴダイヴァの命日とする[6]。ゴダイヴァの墓所についても諸説ある。

脚注

  1. ^ Anglo-Saxons.net, S 1226
  2. ^ Anglo-Saxons.net, S 1232
  3. ^ Anglo-Saxons.net, S 1478
  4. ^ The Chronicle of John of Worcester ed. and trans. R.R. Darlington, P. McGurk and J. Bray (Clarendon Press: Oxford 1995), pp.582?583
  5. ^ K.S.B.Keats-Rohan, Domesday People: A prosopography of persons occurring in English documents 1066?1166, vol.1: Domesday (Boydell Press: Woodbridge, Suffolk 1999), p.218
  6. ^ "A History of Penn and its People", Wolverhampton History & Heritage Society

アーカイブ

ページのトップへ戻る